季節限定のお菓子です。四季折々の和菓子をお楽しみください。
販売期間は前後しますので、お電話にての確認お願いします。
12月下旬~5月上旬
いちご大福
<価格> 1個 200円(税別)
<種類> 白餡 こし餡
いちごが旬な時期のみの販売になります。
新鮮ないちごを餡と共に、普通のお餅ではなく、上生菓子にも使われる餅粉にメレンゲを加え練り上げたふわりと柔らかい餅「雪平」で包みました。いちごは、餡との相性を考え、甘みだけでなく程よい酸味があり実がしっかりとした「さちのか」「ゆめのか」を使用しています。
春のお菓子
桜花
<価格> 1個 170円(税別)
純国産・西伊豆の大島桜を使用した香りのよい桜餡を、もっちり柔らかいういろう生地で包みました。桜の羊羹も可愛いお菓子です。
春のお菓子
黄味しぐれ
<価格> 1個 170円(税別)
当店自慢の独自製法で、北海道十勝産のこし餡を黄味餡で包みこみ、ふっくら蒸しあげています。
食べると口当たり優しくホロホロとくちどけのいいお菓子です。
1月中旬~4月下旬
うぐいす餅
<価格> 1個 140円(税別)
独自の製法で作った柔らかいお餅の中に、お餅に合わせ柔らかめに仕上げた十勝産のこしあんを入れ、うぐいす粉をまぶしました。
うぐいす粉は国産青大豆からできた粉に超極微粉仕上げて口当たりもよく香りが豊かな京びききな粉を配合。
お餅にはあえて卵白を入れないことで、卵アレルギーの方にも食べてもらえるように仕上げました。
1月中旬~4月下旬
さくら餅
<価格> 1個 140円(税別)
佐賀ひよく米を使った硬くなりにくく、きめが細かく粘りのあるお餅の中に、もち米との相性を考えて若干しっかり目(硬め)に仕上げたこし餡が入っています。
桜の葉は純国産、西伊豆の大島桜を天日塩で四斗樽に漬け込んだ柔らかい葉で豊かな香りを楽しめます。
2月末~3月3日
ひしだんご
<価格> 小180円 中330円 大400円(全て税別)
当店で人気の三色団子と同じ団子で作ったひしだんごです。
磯緑には香りよく味の濃い国産抹茶を使用。柔らかいお団子です。
2月~3月
菜の道
<価格> 1個 170円(税別)
見た目も可愛らしく4層に仕上げた春らしいお菓子です。 食感・味のハーモニーをお楽しみください。
1.黄色に彩ったむらさめ生地
(白餡に上用粉と餅粉を混ぜて蒸したもの)
2.黄緑に色付けした柔らかい羊羹に大納言小豆が入ったもの
3.東雲羹(羊羹に卵白を混ぜたもの)
4.緑に色付けした柔らかい羊羹
4月中旬~5月末
薫風
<価格> 1個 170円(税別)
新緑の間を吹いてくる心地よい風の中に咲いている菖蒲をイメージして作りました。
粒餡、白餡、葛餅の3層でできた、つるんぷるんとしたお菓子です。
4月下旬~6月中旬
柏餅
<価格> 1個 150円(税別)
<種類> よもぎ(粒餡) 白(こし餡)
保存料、着色料未使用で昔ながらの柏餅。生地には国産の上用粉を使用、あんこはもちろん、当店自慢の北海道北見産粒餡と北海道十勝産のこしあんです。よもぎと柏葉は天然ものを使っています。
もっちりとした食感にあっさりとしたあんこがあとをひくおいしさが味わえます。
4月末~5月5日
ちまき
<価格> 1本 220円(税別)
国産の上用粉を使ったお団子を笹の葉で巻いています。
笹の葉の香りと共にほんのり甘く、もっちりとしたお団子をご賞味ください。
5月~6月
青りんご大福
<価格> 1個 150円(税別)
白餡に国産リンゴ果汁と刻みリンゴを加えたリンゴ餡を、上生菓子にも使われる餅粉にメレンゲを加え練り上げたふわりと柔らかい餅「雪平」で包みました。
お茶のじくを使い、見た目も青りんごのように仕上げた、甘酸っぱくてさわやかなお味の可愛いお菓子です。
春~初夏
桃大福
<価格> 1個 200円(税別)
国産桃果汁を加えた白餡に、摘粒した小さい桃を甘露煮にして丸ごと入れた桃餡を、上生菓子にも使われる餅粉にメレンゲを加え練り上げたふわりと柔らかい餅「雪平」で包みました。
しっかり桃を感じられるお菓子です。
5月下旬~9月中旬
水無月ういろ
<価格> 1個 140円(税別)
<種類> 白・抹茶
その昔、御所では6月30日を「夏越の祓い」といって、氷を口にし暑気をはらい健康を願ったといいます。当時、庶民では夏季に氷を口にすることが難しく、氷に似せてつくったお菓子が「水無月ういろ」です。
あっさりとした甘みと、もっちりつるんとした食感が暑い初夏においしいお菓子です。
5月下旬~10月中旬
しがらき餅
<価格> 5切れ入り 320円(税別)
1本 860円(税別)
※1本を15切れに切ったうちの5切れ分です。1本のほうは切ってないのでちょっとお得です。
自宅で切るときは、包丁を使わず、タコ糸などで縛って切るような感じで切ると綺麗にきれますよ。お店でも同じ方法でカットしています。
道明寺粉(もち米を砕いて乾燥させたもの)を蒸しあげて冷やしたお菓子で、きな粉をかけて食べます。 おはぎのもち米部分って感じのとてもあっさりしたお菓子です。 昔、関西ではわらび餅と一緒に屋台で売り歩いて販売されていたお菓子だそうですので、懐かしさを感じる方もおられるのではないでしょうか。 原材料の道明寺粉は青森産のものを使っています。
6月下旬~8月中旬
夏みかん大福
<価格> 1個 200円(税別)
国産夏みかんのシロップ漬け2房を白餡と共に上生菓子にも使っているきめが細かくふわっと柔らかい「雪平」で包みました。
夏の冷菓
葛アイスバー
<価格> 1本 200円(税別)
<種類> 青りんごキウイ・ストロベリー・白桃・ミックスベリー・ブルーベリー・塩レモングレープフルーツ・抹茶小豆・マンゴー
いろいろな食感が楽しめる、不思議なアイス。
凍らせるとアイスバー、溶けるとゼリーになるので、溶けてきても垂れて手を汚したり、なくなっていったりはしません。
「凍ってシャリシャリ、溶けてプルプル、半解凍ならもっちりシャリン」 冷凍庫から出して、約15分で半解凍、約30分でプルプルの状態がお楽しみいただけます。再冷凍も可能なので、お好みの食感をお楽しみください。
葛を使用しているので満足感たっぷりなのに低カロリー、 保存料未使用でフルーツがごろごろ入った体にやさしい冷菓です。
夏の冷菓
葛アイスキューブ
<価格> 1パック8個入り 450円(税別)
<種類> 白桃・抹茶小豆・青りんごキウイ・ストロベリー・ブルーベリー・マンゴー・ミックスベリー・塩レモングレープフルーツ 各1個
1口大サイズの葛アイス全種類を1パックに詰め込みました。様々な味をお楽しみ頂けます。
葛アイスを食べたことがないという方もお試しにどうぞ召し上がってみてください。
夏のお菓子
紅水晶
<価格> 1個 170円(税別)
こし餡に苺ペーストをくわえた苺餡を、葛でつくった生地で包みこみました。
あっさりした餡につるりとした食感が、夏に美味しい一品です。
夏のお菓子
檸檬
<価格> 1個 170円(税別)
白餡にレモン果汁がしっかりはいった甘酸っぱいレモン餡を、紅水晶と同じく、つるんとのど越しの良い葛を使った生地で包みました。夏にさっぱりとレモンスライスを添えました。
7月下旬~9月中旬
京わらび
<価格> 1個 170円(税別)
わらび餅の中に当店自慢の北海道産粒餡をいれ、京きな粉をまぶしたお菓子です。
京きな粉はきめが細かく深く焙煎したきな粉で、香りと味が濃いのが特長です。
お月見の前2週間~お月見すぎ
月見上用饅頭
<価格> 1個 190円(税別)
<種類> 名月 月うさぎ
山芋を練りこんだ、しっとりとした生地の薯蕷饅頭。中秋の名月の時期限定で可愛いうさぎと満月の形にいたしました。
贈り物にも最適の一品です。
9月上旬~下旬
ぶどう大福(紫)
<価格> 1個 200円(税別)
<種類> 紫・こし餡 白・白餡
神戸市西区押部谷町の洸暢農園さんが作った「藤稔」の発売期間のみの販売となります。
粒が大きく、甘みがしっかりとしたジューシーな「藤稔」ぶどうを十勝産のこし餡と上生菓子にも使われる餅粉にメレンゲを加え練り上げたふわりと柔らかい餅「雪平」で包みました。
※洸暢農園さんより
「藤稔ぶどうは露地栽培で、一房ごとに一粒一粒丁寧に摘粒し、一粒ごとに玉張りのよい美しい房に仕上げるように努力しています。」
9月下旬~10月下旬
ぶどう大福(緑)
<価格> 1個 200円(税別)
<種類> 黄緑・白餡 白・こし餡
ぶどうの女王といわれる国産シャインマスカットをまるごと入れました。
しっかりとした甘さとさわやかなマスカット香が餡との相性もばっちりです。
餡は、十勝産のこし餡と白餡の2種類。
上生菓子にも使われる餅粉にメレンゲを加え練り上げたふわりと柔らかい餅「雪平」で包みました。
9月下旬~11月上旬
露柿
<価格> 1個 170円(税別)
つるんとした葛の生地の中に、刻んだ国産干柿を入れた柿餡を入れました。干柿の自然な甘さをご堪能ください。
秋だけれど、まだまだ暑い日にぴったりのお菓子です。
10月上旬~11月下旬
純栗きんとん
<価格> 1個 250円(税別)
国産栗と砂糖だけで作った栗をしっかりお楽しみ頂けるお菓子です。添加物・保存料・着色料は一切使っておりません。ご進物などにも最適な秋の人気商品です。
ハロウィン
ハロウィン
<価格> 1個 170円(税別)
<種類> おばけ ジャック・オー・ランタン
もっちりとしたういろ生地に白餡を入れたハロウィン用のお菓子です。
目や舌、口は羊羹で作りました。
見た目にも可愛らしい和菓子でハロウィンをお楽しみください。
ハロウィン
かぼちゃ饅頭
<価格> 1個 150円(税別)
<種類> 白(かぼちゃ餡)・オレンジ(こし餡)
上用粉を混ぜた生地をしっとりふっくら蒸し上げました。
白い方は中にかぼちゃ餡を入れ、オレンジの方には生地にかぼちゃを入れました。 北海道産のかぼちゃを使った蒸し饅頭、この時期に是非ご賞味ください。
秋のお菓子
栗大福
<価格> 1個 170円(税別)
ぶどう大福や苺大福と同じふんわり柔らかい雪平の中に、こし餡とスライスした栗の甘露煮が入っています。
スライスした栗とこし餡のバランスが絶妙です。
秋のお菓子
栗一粒
<価格> 1個 200円(税別)
ふんわり柔らかい雪平の中に、こし餡と大きな栗の甘露煮がまるごと一粒入っています。
当店で使う栗の中でもかなり大きな栗を使っていますよ。
9月下旬~翌年2月下旬
栗蒸羊羹
<価格> 1個 160円(税別)
栗がたくさん入ったこしあんの蒸羊羹です。
スライスした栗を上に敷き詰め、中にも刻んで入れてあります。
あっさりしているけど、しっかりとした厚みを持たせ、
じっくり蒸しあげることにより食べごたえのある蒸羊羹になりました。
秋~冬
竹皮包み栗蒸羊羹
<価格> 1個 380円(税別)
羊羹自体は「栗蒸羊羹」と同じですが、天然の竹の皮でつつんで蒸しあげているので
竹の皮の香りが感じられるお菓子です。
1つずつ密封包装しているので、賞味期限が20日あるのも特徴です。
手軽なお手土産に人気です。開封後は早めにお召し上がりください。
秋~春
栗くり びっ栗 もっとびっ栗
<価格>
栗くり…栗1粒 1個 220円(税別)
びっ栗…栗5粒 1個 650円(税別)
もっとびっ栗…栗10粒 1個 1300円(税別)
おおきな栗が丸ごと入った栗くり。どこを食べてもゴロゴロ栗が出てくるびっ栗。さらに大きくなったもっとびっ栗です。
9月下旬~翌年2月下旬
栗蒸羊羹
<価格> 1個 160円(税別)
栗がたくさん入ったこしあんの蒸羊羹です。
スライスした栗を上に敷き詰め、中にも刻んで入れてあります。
あっさりしているけど、しっかりとした厚みを持たせ、
じっくり蒸しあげることにより食べごたえのある蒸羊羹になりました。
秋~冬
竹皮包み栗蒸羊羹
<価格> 1個 380円(税別)
羊羹自体は「栗蒸羊羹」と同じですが、天然の竹の皮でつつんで蒸しあげているので
竹の皮の香りが感じられるお菓子です。
1つずつ密封包装しているので、賞味期限が20日あるのも特徴です。
手軽なお手土産に人気です。開封後は早めにお召し上がりください。
秋~春
栗くり びっ栗 もっとびっ栗
<価格>
栗くり…栗1粒 1個 220円(税別)
びっ栗…栗5粒 1個 650円(税別)
もっとびっ栗…栗10粒 1個 1300円(税別)
おおきな栗が丸ごと入った栗くり。どこを食べてもゴロゴロ栗が出てくるびっ栗。さらに大きくなったもっとびっ栗です。
11月~3月
酒まんじゅう
<価格> 1個 140円(税別)
国産の酒粕と米麹を使っているので酒の香りが豊かです。中は北海道十勝産のこし餡、生地には白餡、山芋も入っているのでしっとりとしています。
冬
まるごとみかん大福
<価格> 1個 300円(税別)
その名の通り、みかんがまるごと入っています。愛媛県産の、味の詰まったジューシーな小ぶりミカンを白餡と共に、上生菓子にも使っているきめが細かくふわっと柔らかい「雪平」で包みました。
12月~2月
柚子きんとん
<価格> 1個 170円(税別)
国産柚子を使用した中がこし餡、周りが柚子餡の2層になっているお菓子です。柚子の香りがさわやかでしっとりとしていて美味しいですよ。
12月上旬~1月中旬
シクラメン
<価格> 1個 170円(税別)
栗を入れた白餡をもっちり柔らかいういろ生地で包み、冬に花を咲かせるシクラメンの花の形に仕上げました。
12月下旬~5月上旬
いちご大福
<価格> 1個 200円(税別)
<種類> 白餡 こし餡
いちごが旬な時期のみの販売になります。
新鮮ないちごを餡と共に、普通のお餅ではなく、上生菓子にも使われる餅粉にメレンゲを加え練り上げたふわりと柔らかい餅「雪平」で包みました。いちごは、餡との相性を考え、甘みだけでなく程よい酸味があり実がしっかりとした「さちのか」「ゆめのか」を使用しています。
お正月
鏡餅
<価格>
1合 400円(税別) 下の段 約7cm
2合 720円(税別) 下の段 約9cm
3合 1080円(税別) 下の段 約10cm
5合 1800円(税別) 下の段 約13cm
(写真は、大・5合、中・3合、小・2合)
※ご希望のサイズをお作りできますので、
お電話にてご相談ください。
お正月
小餅
<価格>
1個(約50g) 90円(税別)
500g 900円(税別)
1kg 1800円(税別)
当店のお餅は、全国でも有数のもち米主産地である佐賀の「ひよく米」を使用。 「ひよく米」は炊いても硬くなりにくく粘り気のある食感が特徴で、餅にすると色つやがよく粘りと柔らかさがある餅になります。 これを杵つきで仕上げることにより、柔らかさの中にも弾力があり、煮崩れしにくいお餅に仕上げています。
お正月
のし餅
<種類>
白・豆・えび・よもぎ・砂糖・青のり・黒糖・うる・うる豆
<価格>
白・うる 1本300g 550円(税別)
その他 1本300g 600円(税別)
※"うる"とは・・
餅米ではなくお米で作ったお餅です。
お正月
花びら餅
<価格> 1個 400円(税別)
初釜の茶席で使われる伝統ある花びら餅。牛蒡、みそ、餡の絶妙なバランスがたまりません。
1月中旬~4月下旬
うぐいす餅
<価格> 1個 140円(税別)
独自の製法で作った柔らかいお餅の中に、お餅に合わせ柔らかめに仕上げた十勝産のこしあんを入れ、うぐいす粉をまぶしました。
うぐいす粉は国産青大豆からできた粉に超極微粉仕上げて口当たりもよく香りが豊かな京びききな粉を配合。
お餅にはあえて卵白を入れないことで、卵アレルギーの方にも食べてもらえるように仕上げました。
1月中旬~4月下旬
さくら餅
<価格> 1個 140円(税別)
佐賀ひよく米を使った硬くなりにくく、きめが細かく粘りのあるお餅の中に、もち米との相性を考えて若干しっかり目(硬め)に仕上げたこし餡が入っています。
桜の葉は純国産、西伊豆の大島桜を天日塩で四斗樽に漬け込んだ柔らかい葉で豊かな香りを楽しめます。
バレンタイン限定商品
バレンタインちょこまん
<価格> 1個 220円(税別)
白餡をチョコレート生地で包んだ「ちょこまん」これをハートの形で焼き上げました。
チョコ味と白餡の相性はバツグン!!
バレンタイン限定商品
バレンタイン薯蕷饅頭
<価格> 1個 190円(税別)
山芋を練りこんだ、しっとりとした生地の薯蕷饅頭です。バレンタインの時期限定でハートの形に仕上げました。
2月~3月
生ちょこ餅
<価格> 1個 130円(税別)
滑らかなチョコクリームを柔らかな求肥で包み、ココアパウダーをまぶしました。
バレンタイン、ホワイトデーの贈り物に。
2月~3月
梅
<価格> 1個 160円(税別)
刻んだ梅を入れた甘酸っぱい梅餡をもっちり柔らかいういろ生地で包み、ほんのりピンクの梅の形に仕上げました。 柔らかくて甘酸っぱくて美味しいお菓子です。
お彼岸
彼岸団子
<種類>
(左)こし餡が入ったよもぎ団子に、きな粉をまぶしたもの
(中)よもぎ団子をこし餡で包んだもの
(右)よもぎ団子に柔らかめのこしあんをまぶしたもの
<価格> (左・中)1個 140円(税別) (右) 1パック(団子7ケ入り) 320円(税別)
ほんのり甘く、もっちりやわらかい食感の団子に国産よもぎがしっかり入っていて、餡とのバランスがとても良い団子です。
商品のご注文について
舞の夢ではオンラインでのご注文は受け付けておりません。お手数ではございますが、営業時間内にお電話またはファックスにてご注文いただきますようお願いいたします。
*商品によってはお届けにお時間がかかる場合がございます。また、お支払いの確認が取れ次第の発送になりますので、お早めにご注文いただきますようお願いいたします。
電話・ファックスでのご注文方法
営業時間内9:00~19:00の間に下記までご連絡ください。
TEL&FAX 078-785-7818
尚、毎週火曜日・第3月曜日・1月1日はお休みさせて頂いております。
ファックスでご注文される方は、下記注文用紙を印刷していただき、必要事項をご記入のうえ送信してください。ご注文の確認ができ次第、当店よりお客様にご連絡させていただきます。尚、当店より連絡がない場合は、ファックスの受信ができてない可能性がございます。お手数ですがご一報いだきますようお願いいたします。
※注文書を開くには、
AdobeAcrobatReader(無償)が必要です。
個人情報の取り扱いについて
お客様より提供して頂いた個人情報は、厳正な管理の下に保管し、 ご注文内容及びお客様の確認・配送・ご注文に関するご連絡など当店の販売管理業務においてのみ利用し、 お客様の許可があった場合、または法令等によって要求された場合を除き、 第三者に提供することはございません。
配送について
ヤマト運輸にてお届けさせていただきます。
クール便と常温の商品は別口での配送になる場合がございます。その場合は2個口の送料をいただきますのでご了解ください。
送料について
お届け先1か所あたりの商品代金が10,000円(税抜)以上の場合は送料無料とさせていただきます。
*北海道・沖縄県・離島を除く
関西地方・・・700円
(滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山)
中国地方・・・950円
(鳥取・島根・岡山・広島・山口)
北陸地方・・・950円
(富山県・石川県・福井県)
東海地方・・・950円
(岐阜県・静岡県・愛知県・三重県)
四国地方・・・1050円
(徳島県・香川県・愛知県・高知県)
北九州地方・・・1050円
(福岡県・佐賀県・長崎県・大分県)
南九州地方・・・1050円
(熊本県・宮崎県・鹿児島県
信越地方・・・1050円
(新潟県・長野県)
関東地方・・・1050円
(茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・山梨県)
南東北地方・・・1150円
(宮城県・山形県・福島県)
北東北地方・・・1250円
(青森県・岩手県・秋田県)
北海道・・・1650円
沖縄県・離島地域への配送は住所を確認の上、後日ご連絡させていただきます。
*クール便(冷凍・冷蔵)は別途216円いただきます。
*日時の指定についてはお電話にてご相談ください。
お支払いについて
お支払いは、銀行またはゆうちょ振込になります。
振込手数料はお客様のご負担とさせていただいております。
銀行振込
みなと銀行 新多聞支店 普通 1616523
株式会社 舞の夢 代表取締役 髙井徳好
ゆうちょ銀行
記号 14210 番号 1299211
カ)マイノユメ
返品について
品質管理については十分留意しておりますが、万が一品質上の問題があった場合には商品到着後1週間以内にご連絡をお願いいたします。弊社負担にて早急に新商品とお取替えさせていただきます。お客様の都合による返品は原則としてお受けできませんので、あらかじめご了承ください。
返送先
〒655-0006 神戸市垂水区本多聞3丁目5-23
(株)舞の夢 TEL&FAX 078-785-7818
納品書について
ご本人様お届けの際は、納品書を同封いたします。
ご贈答・本人様ご注文でお届け先が異なる場合は、ご依頼主様へ送付いたします。
その他
ご不明な点、ご質問・ご相談等がございましたら、お電話にてお気軽にご連絡ください。
TEL 078-785-7818 舞の夢